アフィリエイト広告を利用しています

弁当に果物を入れるのって夏はやめた方がいい?傷まない方法とは!?

スポンサーリンク

夏に食べる果物は美味しいですよね。

出来ればお弁当にも持っていきたいと思う方も
いらっしゃると思います。
ですが、夏場は果物が傷まないか心配ですね……

食べてお腹が痛くなっても困ります。

 

水分の多いものは傷みやすいので注意が必要です。
桃、イチゴ、バナナなども傷みやすいです。

桃は変色もするので、お弁当に持っていく人は少ないと
思いますがすぐ傷んでしまいますよね。
果汁が多いですし、かなり早く変色してしまいます。

ほかに変色するものだと、バナナやリンゴも変色しますよね。

果物は美味しいのですが、他のお弁当のおかずと一緒だと、
変色したり傷みやすくなります。

もし、持っていきたい時は、出来れば小さなタッパーなどに分けて持っていくと良いでしょう。

本当に心配な時は、持っていかないという選択が一番安全だと思います。

それでも、お弁当に果物を持って行きたい時のために対策を紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

フルーツをお弁当にいれると傷まないか心配!夏でも大丈夫?

[quads id=1]

 

夏場のお弁当に関しては、いつも以上に気をつける方が多いと思います。

私もお弁当を作っていた時は、夏場は特に気にしていました。

「お弁当にフルーツを入れたいけれど、傷まないだろうか……」
という心配ですが、絶対傷まないようにするというのは難しいかも知れません。

多少は変色してしまうと思います。

ちなみに、気温が10度を超えたあたりから菌が繁殖しやすくなります。

さらに、20度を超えると一気に菌が増えます。

水分が多いと菌が繁殖しやすいため、どうしてもフルーツは傷みやすくなります。

それでも、夏場は食後にさっぱりしたフルーツが食べたいということもあるでしょう。

では、次にお弁当に果物を持っていく時に傷みにくい方法をご紹介します。

 

お弁当の果物の詰め方は?おいしく見えて傷まない方法!

 

あなたはお弁当に果物を入れる時にどのように詰めていますか?
おかずと一緒に入れていますか?

もしそうでしたら、お弁当箱とは別にフルーツ用の小さな容器を準備するといいかもしれません。

詰め方としては、おかずとフルーツを一緒にしないほうが良いです。

フルーツの水分が出ると、おかず全体が水っぽくなってしまいますよね。

前述したように、水分が多いと菌が繁殖しやすいです。

そのため、フルーツ用の容器を準備するか、
おかずと一緒でもしっかり分けることが大事です。

中には、冷凍した果物を保冷剤代わりにするという方もいるようですよ。

お昼には程よく冷えた果物が食べられるようです。

ですが、個人的には解凍されていく時に水が出るので、
やはりフルーツ用の容器に入れておくのが好ましいと思います。

もし、職場などの冷蔵庫が使える場合はそこに入れておくと安心ですね。

私も以前、果物をお弁当に持っていった事があるのですが、
保冷剤を入れていても若干傷んでしまっていました。

ここで、独断と偏見で選んだ果物の変色予防の方法をご紹介します。

りんごをお弁当に持っていくという方もいると思います。

りんごを何もせずに放っておくと茶色っぽく変色してきますよね。

これは、塩水につけることで、何もしないよりは変色を防ぐことができます。

また、バナナはレモン汁で変色を予防できます。

お弁当にリンゴやバナナを持っていきたいという際には試してみてください。

お弁当の時に変色した果物を食べるとう事態は避けられるのではないかと思います。

 

まとめ

 

夏に食べる果物は、さっぱりして美味しいですよね。

特に柑橘類は香りと酸味で爽やかな気持ちになります。

お弁当にフルーツを持っていきたい時は、おかずとは別に分けるのが好ましいでしょう。

水分が多いと細菌が繁殖しやすくなりますので、気をつけてくださいね。

痛むのが心配な時は、持っていかないのが最も安全です。

どうしても食べたい時は、保冷剤や抗菌シート。

もし、冷蔵庫が使える場合は冷蔵庫に入れて置くことができると一番良いでしょう。

参考になれば幸いです。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました