結婚して2年。
新しい生活にも慣れてきて、
夫婦の関係も少しずつ落ち着いてくる
ような時期でもありますよね。
結婚したら、子供はどうする…?
漠然とした家族の未来が
頭をよぎることがあるでしょう。
今回は、
「夫は子供がすぐに欲しい、
でも妻はまだいらない」
と思っている夫婦の場合、
どのような話し合いが必要かを
一緒に考えていきましょう。
旦那は子供を欲しがる理由と 自分はまだだと思う理由は?
[quads id=1]
夫婦が中心として作っていく家族設計は、
出来れば夫婦二人の気持ちを
一致させたタイミングで作っていきたいものです。
特に、第一子は出産すると
「夫婦二人だけの家族」
という時期がなくなると言う点で、
夫婦にとってとても大きな一歩です。
「夫は子供がすぐに欲しい、
でも妻はまだいらない」
というような、
夫婦の気持ちが一致しない場合も
十分に起こり得ます。
それでは、夫と妻の
それぞれの子供についての考え方に
迫ってみましょう。
旦那が子供を欲しいと思う理由は?
・子供を育てながら家族として安定したい。
・子供の父親になり、
日々の生活の生きがい、糧にしたい。
・周囲の友人に子どもができて、
自分も早く子どもが欲しいと思うようになった。
妻が子供はまだ欲しくないと思う理由は?
・仕事を続けたい。
・子供が出来れば、仕事を続けられにくくなる。
・まだ夫婦二人の自由な時間を楽しみたい。
・子供を産んだら
自分の生活が子供一色になると思うと
決心がつかない。
・子供を育てる自分(母親像)を想像できない。
・子供に対して良いイメージが持てない。
・子供を妊娠しやすい年代までには欲しいと思うけれど、
まだ子どもなしの日常を過ごしたい。
夫が欲しいと思う理由は、
子供に対して良いイメージが
具体的に出来上がっていると思います。
一番気持ちを動かされるのは、
やはり実際に子どもを持つ家族や、
父親に会ったり、話したりしたことによって、
「自分も早く子供が欲しい」
という気持ちが大きくなるようです。
夫は、男性として社会で
自分の職務を全うすることが大半だと思います。
その働くという意欲の一部に、
子供をもつ父親としての立ち位置を明確にし、
守るべき家族のためにという
確固たる働く意欲を持ちたい
という気持ちもあるようです。
結婚して自分が帰る家(家族)を持つと、
生活基盤となる自分が守るべき家族と、
夫自身の人生との結びつきが大きくなるようです。
妻の場合は、子供を産んだ後、
子供を育てる母親になるということと直結します。
子供を育てる母親の具体的イメージを
プラスの感情として抱けない場合、
「子供はまだ欲しくない」
という気持ちになると考えられます。
「子供は夫婦で産んで夫婦で育てる」
とはいっても、
やはり小さければ小さいほど、
育児の中心は妻がすることになります。
今は仕事や自分の時間でしたいことがあったり、
夫婦の時間を持ちたかったりというような
子どもがいない時期に自由にしたいことが大きいほど、
「子供を産むのはまだ」
という気持ちが強くなると考えられます。
どのように折り合いを付けたらいい?
子供を産んで育てていくのは、
夫婦を中心とした家族が一緒にしていくものです。
夫婦で家族の成長を
一緒に考えられるような時間が必要ではないでしょうか。
妻が子供を産みさえすれば、
夫が子供を欲しいという気持ちが満たされて
解決するというものではありません。
子供を産んで育てるということは、
一人の人生がスタートするということです。
親となる夫婦は、
子供の成長に一番近くで寄り添って
一緒に生きていく存在です。
「子供が欲しい」という気持ちのなかに、
子供を育てていく親としての責任と、
育てていく家族の環境も準備し、
また子供と一緒に家族を成長させていく覚悟は、
夫婦二人に必要だと思います。
子供を産んだ瞬間から、
もう夫婦二人の日常には戻れません。
「いつかは子どもをもつ」
という選択をした場合は、
それまでに出来ることや、
子供をもつまでの準備期間として
夫婦で過ごしていく時間も、
今後産まれてくる子供にとっても
必要な時間となります。
またしばらくして、
「子供が欲しいか欲しくないか」
を話し合う時期がくれば、
その都度話し合って、
子供はもたないという選択も
家族のかたちです。
夫婦がどんな家族になっていきたいかを
話せる夫婦の時間がまずは必要だと思います。
まとめ
旦那は子供を欲しがるけど
自分はまだだと思っている場合について、
どうすればよいか考えてきました。
女性にとって子供を産むタイミングは
とても大きな決断だと思います。
それだけ女性が子供を産むと言うことは
人生において大きなターニングポイント
になると思います。
妻が今のうちにしたいことがある場合は、
迷わずするべきです。
「今はまだ子供が欲しくない」
と言う気持ちでいる場合は、
具体的に
「こうなれば子どもが欲しい」
という【いつか】の設定があると思います。
そして、その気持ちは
旦那さんに理解してもらえるように
話す機会を重ねるしかないと思います。
「欲しい」「欲しくない」
という話し合いだけでは、
夫婦がモヤモヤしたままです。
いつか子どもを持つ場合も持たない場合も、
今過ごしている夫婦の時間は、
今だけの大切な時間です。
子供を持たない期間も、
夫婦にとって何にも代えられない貴重な時間です。
夫婦がお互いの気持ちを理解し合って
一緒に家族を作っていけるパートナーであれば
良いなと思います。
コメント