おむつスタンプはいらない?連続捺印できるタイプなら超便利!

スポンサーリンク

保育園の入園をひかえている方はこの時期、準備に大忙しですよね。

そんな忙しさを救ってくれるグッズのひとつに、
「おむつスタンプ」というのがあるのをご存知でしょうか?

おむつスタンプとは名前のまんまで、おむつに名前のスタンプを押すものです。

 

おむつにペンで名前を書く時間と手間を省くものなのですが、

  • おむつスタンプって本当にいる?
  • 名前を書くだけだしお金の無駄じゃない?
  • ペンで書けばいいのでは?

と思うかたもいると思います。

今日はそんなおむつスタンプはいるのかについてお話しいたします!

オススメの連続捺印タイプのおむつスタンプもご紹介しますね。

スポンサーリンク

おむつスタンプはいらない?ペンの方が楽?

[quads id=1]

先に結論から話すと、おむつスタンプ、私はあったほうがいいと思います。

理由を話すためにもおむつスタンプとペン、それぞれのメリットを見ていきましょう。

おむつスタンプのメリット

  • 手間がはぶける
  • 時間短縮になる
  • おむつ以外にも使える
  • ものによっては可愛いイラストもついている

ペンのメリット

  • かかる費用はペン代のみ
  • ペンのほうが書き慣れている
  • 自分で好きなイラストを描ける

 

このように、おむつスタンプ・ペン、それぞれ良さはもちろんあります。

ですが、私はおむつスタンプの時間短縮にとても助けられました。

保育園に通い始めた当初、仕事を始めたばかりだったので、慣れない作業に毎日疲れはてている日々…。

保育園の準備まで手が回らず、準備ができていないまま寝落ちし、毎朝飛び起きて保育園の準備をしていました。

そんななかで毎日おむつに手書きで名前を書くのは、すごく大変だったのを覚えています。

おむつスタンプはそんな大変さから救ってくれました。

 

おそらく入園をひかえているお母さんがたも、産休明けや新しい職場で働くかたも多いんじゃないでしょうか?

慣れない新しい生活の中でゆとりを持つのって凄く大変です。

おむつスタンプは1つ1000円~3000円しますが、その値段で保育園に通う数年間、時間短縮できるなら私はコスパもいいと思います。

考えかたは人それぞれですが、以上がおむつスタンプをおすすめする理由です。

おむつスタンプは連続捺印できるタイプが超便利!

そんなおむつスタンプですが、2つタイプがあります。

  1. はんこタイプ
  2. シャチハタタイプ(連続捺印タイプ)

私がおすすめするのは、連続捺印できるシャチハタタイプですが、まずそれぞれ紹介していきます!

はんこタイプ

1つめのはんこタイプは、1回ずつインクをつけて押すスタンプです。

100均でそろえられるため、低コストで用意することができます

ですが、忙しい朝に押すたびにインクをつけるのも大変ですよね。

シャチハタタイプ(連続捺印タイプ)

2つめのシャチハタタイプは、
連続捺印できるインク補充型タイプです。

こちらはインクを補充すれば、中にはいっているインクがなくなるまでそのまま押すだけです。

インクが無くなったとしても補充すれば、またすぐに使えます。

これなら忙しい朝でもポンと押すだけなのでお手軽ですね!

 

おむつスタンプは時間短縮や手間をはぶくものなので、より簡単なシャチハタタイプをおすすめします。

ただし、使う場合はインクが速乾性のものにしましょう。

ちゃんと乾いていないとスタンプが、上に着ている洋服に付着してしまうこともあります。

以上がおむつスタンプについてのお話です。

まとめ

おむつスタンプはペンで名前を書くより、時間短縮にもなるので新しい生活を始めるお母さんにはおすすめです。

おむつスタンプには、はんこタイプとシャチハタタイプがあります。

連続捺印できるシャチハタタイプのほうがより時間短縮になるので、シャチハタタイプがおすすめです!

 

お母さんも新しい生活を始めると慣れないことで大変だと思います。

そんな時は無理せず便利グッズをどんどん使って、自分に少しでもゆとりを持ってください。

 

お子さんも新しい生活で不安に思っていることもあると思うので、そんな時にゆとりを持ってお子さんと接せられるのが大切ですよね。

本日お話ししたことが皆さまの参考になれば幸いです!

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました