アフィリエイト広告を利用しています

日焼け止めが嫌い!使用感が気持ち良くてデイリーに付けられるものはあるの?

スポンサーリンク

 

もうすぐ本格的な夏がやってきますね。

夏は開放的な気持ちになりますし、薄着を着る機会が多いと思います。

そんな時に必要不可欠なのが日焼け止めです。

女性は日焼けが天敵ですし、今は男性でもスキンケアに気を使っている人も多いです。

ですので多くの人が日焼け止めを使うと思うのですが、
日焼け止めってベタベタして嫌い!という人も中にはいるでしょう。

日焼けはしたくないけど、日焼け止めはベタベタ感が強くて苦手という人は、毎年困ってしまいますよね。

 

ここでは、そんな日焼け止めがベタベタして嫌いという人のために、
使用感が気持ちいい日焼け止めや、日焼け止めの使い方を解説します!

スポンサーリンク

日焼け止めが嫌い!ベタベタしないものはあるの?

[quads id=1]

 

日焼け止めですが、効果はありますが製品によっては、ベタついてしまって、使用感が悪いというものがあります。

また日焼け止めによっては化粧が落ちたり、服が汚れてしまったりと、あまり使いたくないという人もいるでしょう。

 

そんな日焼け止めですが、使用感が気持ちいものはあるのでしょうか?

結論から言え使用感が気持ちいい日焼け止めはあります。

日焼け止めは人気商品のため、各メーカーで多くの種類が出ています。

そして、ベタつくという声も多く挙げられているため、それらを改良した日焼け止めも販売されています。

 

使用感が気持ちいものでおすすめなものは
「ジェルタイプ」の日焼け止めです。

日焼け止めはクリームタイプやパウダータイプをイメージするかもしれませんが、ジェルタイプのものも多く発売されています。

ジェルタイプの日焼け止めは軽く肌にもよく馴染むため、使用感も違和感がなく、気持ちがいいものが多いです。

最近の日焼け止めではジェルタイプでも瑞々しさや、馴染みやすさを謳っているものも多く、よくパッケージングもされています。

ドラッグストアに行けばたくさんの種類もありますし、店員さんに聞けばオススメなものも教えてくれますから、自分に合った日焼け止めを選ぶようにしてくださいね。

 

ドラッグストアへ行くのがめんどくさいあなたはネットで買っちゃいましょう。

私が使ってるのはこちらのジェル日焼け止めです。

ポンプなのでサッと使いやすくて、
あの嫌なベタベタ感もなく毎日快適に使ってます。

普段用ならSPF 35、PA+++くらいで十分ですし、
そのくらいがお肌にも優しくてオススメです。

日焼け止めを塗る量のオススメはどのくらい?

日焼け止めですが、使う際にはどのくらいの量を塗ればいいのでしょうか?

結論から言えば、塗れば塗るほど良いとおいうわけではなく、適切な量を塗ることが日焼け止めの効果を最大限に効果を発揮することができます。

だいたい顔など一部位について適切な日焼け止めの量については、約1gほどになります。

これはジェルタイプならだいたい500円玉1枚分ぐらいの大きさを垂らした量ですね。

 

これをただ塗れば良いというわけではありません。

日焼け止めにはもっと効果を高める塗り方があります。

それは日焼け止めを塗る前に化粧水をたっぷり肌に塗ることです。

化粧水を肌に塗ることで肌が保湿をされ、より日焼け止めの浸透が良くなります。

 

男性の場合でも、化粧はしなくても保湿のために化粧水は使っているという人がいるかもしれません。

そのような人は化粧水を使って、日焼け止めの効果をアップさせましょう。

日焼け止めを塗りすぎてしまうと、結局ベタつきが抑えきれなかったり、肌にも良くありません。

何事もやりすぎは良くないですし、適量を守って日焼け止めで肌を守るようにしてくださいね。

まとめ

日焼け止めが嫌いな人でも付けられる日焼け止めについては

おわかりいただけたでしょうか?

日焼け止めのベタつきが気になるという人には、
ジェルタイプの日焼け止めがおすすめです。

またベタつきで日焼け止めが苦手という人は多いため、各メーカーでべたつかないタイプの日焼け止めは販売され、パッケージでもそのようなアピールをされているものも多いです。

ですので自分に合った日焼け止めは必ずありますので、色々試してみましょう。

 

自分に合った日焼け止めで、日焼け知らずの夏を過ごしてくださいね!

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました