話題の「AirPods Pro」を購入しました♪
私は今まで、
「BOSE QuietControl 30 wireless headphones」を使っていたんですけど、
母が最新のAirPodsが欲しいというので色々と調べてあげていたら、自分も知らない内にポチッと買ってました。笑
それほど最新のAirPods Proが魅力的だったんです〜♪( ´θ`)
AirPods Proってかっこいいし、持ってたら羨ましがられて自慢できちゃうし、なんと言っても使い勝手が抜群、そして音もノイズキャンセリングも抜群。
なんですけど、お値段が決して安くないので、購入を迷っちゃう気持ちもわかります。
(自分衝動買いしといてなんですが。笑)
でも私は大満足!値段以上の価値があると感じました^^
実際に使ってみた詳しい感想を写真付きでレポートしちゃおうと思います。
さらにおすすめの購入先もご紹介します^^
- AirPods Proを使った感想
- AirPods Proはアクティブノイズキャンセリングがすごい!
- AirPods Proは外部音取り込みモードもある
- 圧倒的に優れた音質
- AirPods Proは軽い!小さい!
- AirPods Proはしっかりとした装着感でランニングもOK!
- AirPods Proは耳への圧迫感が少ない!
- AirPods ProはiPhoneへの接続の仕方がかなり簡単!〜ペアリング方法〜
- AirPods Proは使い方や操作も簡単!
- AirPods Proは再生時間も十分!
- AirPods Proは誰の耳にも合うように3種類のイヤーチップが付いてくる!
- ワイヤレス充電ができる!
- Apple Watchとも相性抜群!
- AirPods Proはとにかくおしゃれ!
- AirPods Proは今までのAirPodsと何が変わったの?最新を買うべき?
- 一応こちらのケースも買ってみた
- AirPods Proの購入はこのショップがおすすめ!安く買う方法もご紹介!
- おわりに
AirPods Proを使った感想
AirPods Proを買うまで、
私はこのBOSEのQuietControl 30を愛用というか溺愛してました。
か、かっこよくないですか…?
正直私はこのBOSE QuietControl 30をめちゃめちゃ気に入ってます。
友人から、ノイズキャンセラやばいから!これ使ったら他のイヤホンとか使えなくなるから!とゴリ押しされて買ってみたんですけど、翌日には、私も、
「ノイズキャンセラやばいから!これ使ったら他のイヤホンとか使えなくなるから!」
と、家族や友人におすすめしてました。笑
でも、最新のAirPods Proが欲しいという母の為に色々と調べているうちに、AirPods Proの魅力に取り憑かれてしまったんですね。
結論から言うと、AirPods Pro買ってすごく良かったです!!
AirPods Proの何が良かったかご紹介しますね。
AirPods Proはアクティブノイズキャンセリングがすごい!
アクティブノイズキャンセリングって知ってます?
飛行機や電車、掃除機のようなうるさい環境の中でも、
周囲の騒音や雑音を消して、音楽だけが聴こえるようにしてくれるというもの。
スイッチを入れると、いきなり周りがふっと静かになって、音楽を再生すると包み込まれるような感じになります。
この気持ち良い不思議な感覚、ぜひ味わってみて欲しいです。
私はよくバスの中で使っているのですが、バスのブーンって雑音が消えて、人の声もめっちゃ遠くにいるくらいにしか聞こえなくなって(低い声はほぼ聞こえない)
音楽だけがクリアに聞こえます。
ノイズキャンセリングを初めて経験した時はあまりにびっくりして、今まで使ってた普通のイヤホンと比べてみたんですけど、よくもこんなノイズだらけの環境で音楽聴いてたな…と正直驚きが隠せませんでした。
道を歩く時は要注意。
車は全て電気自動車のような静かさになるので、耳では音楽を聴いて、目はいつも以上に周りをキョロキョロ確認しながら歩きましょうね。
振り向いたら、いきなり車が近付いててびっくりした経験が何度もありますので。
また、
人の声もかなり遠くからしゃべってる感じで聞こえてきます。
低い声だとほぼ聞こえないですね。
AirPods Proのノイズキャンセリングはそれくらい世界が静かになります。
耳栓として使うのもおすすめですよ。
AirPods Proは外部音取り込みモードもある
もちろん、今まで通り、周囲の音を聴きながら歩きたい時もありますよね。
そんな時は、周囲の音が聞こえる外部音取り込みモードっていうのもあるのでご安心を。
外部音取り込みモードに切り替えると、AirPods Proが外部の音を取り込んでくれるので、周囲の環境音を聞いたり自分の周りの状況を把握しながら音楽を聴く事ができます。
近くにいる人と会話する時とかも、自分の声も含め、すべてが自然な感覚で聞こえてきます。
ん?自然な感覚というよりは、自分の声がすんごく良く聞こえます。
自分の中にマイクがあるみたいなこれも不思議な感覚です。
圧倒的に優れた音質
これ↓わかります?
高偏位で歪みの少ない専用ドライバがパワフルな低音を再生。
驚くほど効率が良いハイダイナミックレンジアンプは、圧倒的にクリアでピュアなサウンドを生み出しながら、バッテリー駆動時間を延ばします。
さらにアダプティブイコライゼーションで、音楽を耳の形に合わせて自動的に調節。いつでも豊かで一貫したサウンドを楽しめるようにします。Apple公式より引用
え?これ読んでもおバカな私には全然わからない!笑
けど、音質はバッチリ!すごく良いですよ〜。
読んでもわからない人もAirPods Proを体感したらすぐ
音質の良さがわかります。
BOSEの方が低音はよく響きますが、
AirPods Proは高音が超キレイ!クリア!
もちろん、低音が物足りないという程ではないですよ。
音質に関してもかなり満足度高いです。
とにかく音のクリアさがすごい!

ドラムのドスドスドスという重低音を一番重視しているのなら、
BOSEの方がおすすめ。
AirPods Proは軽い!小さい!
ノイズキャンセリングヘッドフォンって大体が大きいんですよ。
私のもう一つの溺愛品、BOSE QuietControl 30もめっちゃかっこいいけど、やはり少し大きい。
そして、首にかけるタイプなので寝ながらは使えない。
あと、汗かきな私は首にかける部分が濡れちゃって夏は使えないんです。
それがこのAirPods Proはすごく小さくて、軽くて、全く邪魔になりません。
寝ながらでも、歩いている時も、もちろん座っている時も、快適に使えちゃいます。
AirPods Proはしっかりとした装着感でランニングもOK!
耳への装着感がかなり良く、そして軽いので、
激しく動いてもずれる感じはありません。
もちろんランニングもOK!
AirPods Proは耳への圧迫感が少ない!
ノイズキャンセリングのイヤホンってけっこー耳に圧迫感があったりするんですが、AirPods Proはノイズキャンセリング中も耳への圧迫感が少ないように感じます。
でも、ノイズキャンセリングは超優秀なんてすごいですね。
AirPods ProはiPhoneへの接続の仕方がかなり簡単!〜ペアリング方法〜
『 iPhoneやApple Watchとの接続は魔法のよう。』
↑と、Apple公式には買いてあるんですけど、まさに魔法。
使い方は、
iPhoneのBluetoothをONにしておく以外何もしなくてOKなんです。
AirPods Proをケースから取り出すと、
こんな感じで一瞬でiPhoneに繋がって(ペアリングされて)、
もうその瞬間から使えます。
従来のやり方の、
ボタンを長押しして、Bluetoothを接続して、、えーと?なんてまごまごせず、本当に一瞬!で使えます。
この接続の簡単さにはかなり感動しました。
もちろん、Androidにも従来のやり方であれば接続できますよ。
AirPods Proは使い方や操作も簡単!
このボタンで色々と操作ができます。
このボタンもシンプルでかっこいいですよね〜。

一回押す・・音楽の再生とストップ
二回押す・・次の曲へ
三回押す・・前の曲へ
長押し・・・ノイズキャンセリングモードと外部オン取り込みモードを切り替えられます。
AirPods Proは再生時間も十分!
AirPods Pro のバッテリー駆動時間はこんな感じ。
- AirPods Proイヤホン本体だけなら 、 1 回の充電で最大 4.5 時間の再生、または最大 3.5 時間の連続通話が可能。
- ケースで何回か充電しながらであれば、24 時間以上の再生、または 18 時間以上の連続通話が可能となっています。
- AirPods Pro をケースに入れて 5 分間充電するだけで、約 1 時間の再生、または約 1 時間の連続通話が可能になります。
「あ!充電忘れた!」
って時でも、たった5分の充電時間で約1時間も音楽を再生できるのはありがたいですよね〜!

Bose QuietControl 30は、充電満タンなら10時間再生可能なのでケースでの充電がない場合はBOSEの方が長いですね。

でも、AirPods Proはケースがあれば24時間以上も再生できるんだから、やっぱりすごすぎ!
AirPods Proは誰の耳にも合うように3種類のイヤーチップが付いてくる!
装着感を自分に合わせられるように、
シリコン製イヤーチップが3つのサイズで付いて来ます。
私はSを付けているので、
SのところにハマってるのがMです。
耳の形になじむよう内側に向けて細くなっているそうなので、AirPods Proが耳にぴったりと収まって、密閉性もバッチリです。
この密閉性は優れたノイズキャンセリング性能に必須ですからね。
自分に合ったイヤーチップに付け替えられるので、
耳が痛くなることもありませんね!
最初に付け替える時が少し怖い
このイヤーチップを外す時は引っ張って外すのですが、
これを最初にやる時が少し怖いです。
え?これ切れない?壊れない?
と不安になりますが、少し力を入れて根元から引っ張ればちゃんと壊れず取れるので、恐れず優しくやってみましょう。
ワイヤレス充電ができる!
AirPods Proはワイヤレス充電ができます!
こんな風にポンと置くだけ♩
ケーブルももちろん付いてるので、
ライトニングケーブルでの充電も可能ですよ。
ただし、AirPods Proに付属してくるのはこのUSB-Cという形。
iPhone Xまでの充電アダプタだと挿せないので、
この充電アダプタしかないあなたは今iPhoneに使ってる充電アダプタとケーブルで充電しましょう。
つまり、iPhoneの充電に使ってるケーブルを挿すだけで充電できますよってことです。
個人的にはワイヤレス充電がおすすめなので、もし持っていなければ購入するのも良いと思います。そんなに高くないですし^^
私が買ったのはこちら。
ちゃんとiPhone XRもAirPods Proもバッチリ充電してくれます。
充電状態の確認方法は?
充電は、AirPods Pro接続時にこの画面で、
また、iPhoneを一番左までスワイプしたこの画面で、
確認できます。
Apple Watchとも相性抜群!
なんとApple Watchって曲を入れて、
iPhoneを持たずに音楽を聴けます。
音量を変えたい時もわざわざiPhoneを出して操作しなくて良くて、Apple Watchのデジタルクラウン(竜頭)で調整が可能となってます。
これにAirPods Proを組み合わせたら最高ですね!
同じiCloudに繋がっているデバイス同士ならサクッとペアリングできるので接続も簡単。
私はまだApple Watch持ってないのですが、欲しいなあ。
AirPods Proはとにかくおしゃれ!
Apple製品はとにかくこれですよね。
おしゃれ。スタイリッシュ。
箱はこんな感じ。
も〜開ける時、超ワクワクしましたよ^^
このシンプルさ、おしゃれさで、
機能までハイスペックなんて素晴らし過ぎますよね。
AirPods Proは今までのAirPodsと何が変わったの?最新を買うべき?
そう、気になるのは今までのAirPodsと何が違うのか?ですよね。
今回のAirPods Proは前回までのモデルからかなり進化してます。
ノイズキャンセリングが搭載された
先ほどから私が熱く解説しているノイズキャンセリングが初搭載されました。

私はこれがなければ買いませんでした!
周りの雑音を遮音して、まるで水の中にいるかのような、音楽に包み込まれた不思議で気持ちの良い空間を楽しめます。
これはAirPods1とAirPods2にはなかった最新モデル一番の強みですね!
Siri「Hey Siri」
Siriは前回のAirPods2から「Hey Siri」と話しかけるだけでSiriを起動できるようになってました。
今回のAirPods Proも同じです。
「Hey Siri今の音量は何%?」と聞くと今の音量を教えてくれます。
「Hey Siri音量を10%上げて」「Hey Siri音量を15%下げて」など、
Siriに話しかけると音量を調整してくれます。
もちろん、iPhoneのボタンでも調節可能です。
イヤホンがカナル型に変更された
イヤホンには大きく分けると、
カナル型とインナーイヤー型があります。
インナーイヤー型・・耳の耳介と呼ばれる部分にイヤホンをひっかけて装着
通常は外れやすく長時間の利用で痛くなりやすいのがインナーイヤー型。
しかし、AirPods1・2は痛くなりにくく外れにくいものではありました。
ただ、遮音性は高くなく音漏れがしやすいのがデメリット。
そして、やはり外れやすいという声も多かったそう。
カナル型・・耳栓型のイヤースピースを耳の中に入れるようにして装着
こちらのカナル型は遮音性が高く、細かい音の描写を聴き取りやすいのが特徴。
今回のAirPods Proがこのタイプですね。
差し込むタイプなので外れにくくランニングしてても取れにくいです。
AirPods1や2はうどんが耳から出てるみたい。とか言われてたらしいですね。
私は先代品もすごくかっこいいと思いますが、
今回のカナル型の方が耳に入ってる感じは確かにかっこいいです。
落ちにくいのはすごく嬉しいですよね!
AirPods2よりも少し小さくなったので紛失には注意。
音楽の再生時間などはそこまで変わってないですが、
5分の充電で1時間音楽を再生できるようになったのは良い変化ですね。
AirPods2の時は15分の充電からで、3時間再生可能でした。
5分くらいしか充電できないって時ありますからね。
耐水機能が付いた
従来のAirPods1と2には耐水性能はありませんでした。
今回の新作AirPods Proには対汗・耐水機能が搭載されています!
これはジョギング中に使う人や汗かきな私のような人には嬉しい機能ですね〜。
ただし、AirPods Proは完全防水ではありませんのでご注意を。
どのくらいまでの水に耐えられるのか?をこちらの記事でご紹介していますので、参考にして正しく使って下さいね!
AirPods Proはお風呂OK?防水性能はどのくらいなの?
一応こちらのケースも買ってみた
いや、わかります。
アップル製品はそのままでオシャレ。
いや、そのまま「が」オシャレ。
ケースを付けるなんてナンセンスという意見があるのも…わかってるんです。
でも例えばライブとか旅行に行く時に、
高速バスの中で音楽を聴きながら過ごしたり寝たりしたい、
でもライブや旅行先で絶対に!AirPods Proを無くしたくない!
って時あるじゃないですか?
そういう時の為に必要!と思ったので。
そして、このシリコンケース、か、可愛い。と思ってしまったので、
ついつい買っちゃいました^^笑
それに私、カラビナがすごい好きで。
しかもブラウンのカラビナとかすごいオシャレだな〜て。笑
こういうのも可愛いですよね。
フタ用のシリコンカバーが2つ付いてて、
気分によって着せ替えできるんだそう。
カスタマイズ好きにはたまらな〜い。
カラビナがいらないあなたはこちらがオススメ。
AirPods Proの購入はこのショップがおすすめ!安く買う方法もご紹介!
AirPods Proのオススメの購入先をご紹介しますね。
といっても、これといってこのショップが良い!
っていうのはありません。
値段的に大体のお店が送料無料ですし。
ポイントの差くらいですかね!
この下のリンクを押してもらうと、
楽天の価格ナビという便利なページに飛びます。
そのページで楽天でのAirPods Proの最安値を教えてくれますし、
送料やポイントがどのくらい付くのか?
レビューがどのくらい付いているのか?
など、ショップごとに見やすくなっています。
その中からあなたが一番お得に買えるショップを選びましょう。
Amazonユーザーはこちらからどうぞ。
Amazonの方が少しポイント付与が高いですかね。
楽天カードに入れば安く買える!
楽天カードは、
今なら新規入会で5000ポイントもらえるキャンペーンをやっています。
AirPods Proが5000円も安く買えるなんてかなりお得ですよね!
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えます。
私はよくマックでハンバーガーを買うときに使ってます♩
また楽天カードを持っていると、
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になっちゃいます!
持っていて損はないので、
もしまだお持ちでないようでしたらこの機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます。
→楽天カード
おわりに
AirPods Proかなり買ってよかったです。
BOSE QuietControl 30をずっと愛用してきましたが、
低音のドスドスドスを重視していない限り音質は同じくらい良いです。
さらに接続の簡単さが最高。
そして、本体からケースまで、圧倒的なオシャレさ。
毎日使う物なので、
接続が簡単で見た目もオシャレでテンション上がるのは大切ですよね〜。
可愛いケースも買って大満足!
ぜひ、あなたもノイズキャンセリングで聴く最高の音楽空間を体験してみてくださいね!
コメント
[…] まだ持っていないあなたはこちらの記事に、 「AirPods Proの口コミ感想!音質やノイズキャンセリングは?」 について詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね〜! […]
[…] AirPods Proの口コミ感想!音質やノイズキャンセリングは? […]
[…] AirPods Proの口コミ感想!音質やノイズキャンセリングは? […]
[…] AirPods Proの口コミ感想!音質やノイズキャンセリングは? […]