アフィリエイト広告を利用しています

出産祝いをいらないと言われたらあげる?あげない?どっちが正解!?

スポンサーリンク

 

出産祝いを予め断られた場合
の対応迷いますよね!

「いらないよ」と断られた場合
送る側はどうすれば良いのでしょうか。

 

ただこちらに気を使って出産祝いを
いらないと言ってくれている場合もありますが、
『出産後の生活が大変で内祝いを用意できないかもな。』
という理由で本気で気を使わないで〜と
言っている場合もあります。

 

悩ましいですが、
しっかりと相手を見つめることで本心か、
ただの遠慮か見えてくるのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

出産祝いを遠慮されたらどうすればいいの?遠慮?それとも本音?

[quads id=1]

 

例:友人が出産しました。次のような会話が電話でありました。

「○○ちゃん、出産おめでとう。」
「ありがとう、本当大変だったよ。
けれど、生まれてきた小さな命を見てるとこれまでの苦労が吹き飛んだよ。」

「本当に良かった。私もすっごく嬉しいよ。ね、今度お祝いを贈りたいんだけど、何かリクエストある?」
「うーん、なんか悪いよ。ね、今度会いに来てくれたらそれでいいよ。お祝いは遠慮するよ。」
「えぇ、そうなの?もちろん会いに行くけど・・・」

 

きっと、あなたに気を遣っていったのでしょうね。

簡単な会話ですが、よくある内容です。
ご友人は本音で言ったのでしょうか。

あるいは遠慮でしょうか。

実際考えて答えは出ないと思います。

本心は本人にしか分かりませんので。

 

出産祝いいらないと言われた時は渡す?渡さない?正しい対応は!?

お祝いを断られたから、何もしない。

これも判断の一つです。

結局渡す・渡さないは本人の気持ち次第だと思います。

相手が気を遣っているとすれば、もらって嫌な思いをしない
簡単な贈り物でも十分でしょう。

 

相手との関係の深さに応じて、断られた場合の対応を判断すると良いでしょう。

また、他の友人に相談してみてはいかがでしょう。迷ったときは周りの判断に合わせるのも決して悪くはありません。

 

個人的には断られた場合、相手の雰囲気が「本気で迷惑がっている」と
受け取れない限りは何らかのお祝いをします。

実際、常識的なお祝いをもらって嫌な気をする人はほとんどいませんので。

 

まとめ

こういう出産祝いなどの話題で、
絶対はありません。

 

相手との関係で贈る贈らないを判断し、
贈るとすれば、
どの様なものを贈るのかを自身で考え、
時には同じ立場の人の判断を参考にする。

これに尽きます。

 

最後に、
あなたの素直な気持ちを形に表すのがお祝いです。

どうぞ、生まれてきた赤ちゃんへ
誕生のお祝いをしてあげて下さい。

 

また、送る側にマナーがあるように、
受ける側にもマナーがあるのではないか?

礼儀作法に精通しているわけではありませんが、
私個人的には常々思うところがあります。

 

送る側のマナーについては様々な
文献や意見が述べられがちですが、
その一方で受ける側にも送る側の想いを
一度は素直に受け止めるのがマナーだと思います。

 

新しい命の誕生を心から歓び
それを形に表したのが出産のお祝いです。

 

もちろん、常識や儀礼として「個人の気持ち」とは
関係なく行われるお祝いもありますが、
いずれにせよ受け取る側としては本心、儀礼問わず
ありがたく受け取る姿勢こそが相手の気持ちに応えることであり、
また礼儀というものではないでしょうか。

 

では断っていけないのでしょうか。
決してそうではありません。

ただ、相手の想いを受け取った上で、
丁重にお断りする過程が必要でしょう。

その際、きちんと理由を述べることが
誤解を防ぐことにもつながり、
以後のお付き合いも円滑に進みます。

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました