アフィリエイト広告を利用しています

ナフタリンの臭いって体に害アリ!?ほんとは怖い成分!?

スポンサーリンク

衣替えの季節になると
いつも思う防虫剤。

 

これって臭いも気になるし、
体に害はあるのでしょうか?

 

大切な衣服の為といっても、
やはり一番は自分の健康。

 

防虫剤の体への影響、
防虫剤を使わない方法はあるのか
ご紹介致します。

 

スポンサーリンク

防虫剤の成分ナフタリンの臭いは体に害を及ぼすのか?

[quads id=1]

 

防虫剤の成分で
よく使用されているナフタリン

独特の臭いもあります。

 

ナフタリンは、
石油を成分として作られた
人工的な化学物質から出来ています

無臭の防虫剤であっても
成分自体には変わりはないようです。

虫食いを防ぐ、
防虫効果を期待して使用していますが、
人体への影響もあるようです。

 

具体的な人体への害とは?

  • 手で触れると
    炎症を起こす可能性があります。
  • 頭痛、目の傷みやかゆみを
    引き起こすことがあります。
  • 皮膚を通じて、
    微量ながら体内に入っていく
    危険性があります。
  • 使用中に発がん性物質を発生させる
    恐れもあると言われています。
  • 洗剤や柔軟剤による
    香害に敏感な体質の人にとっては、
    ナフタリンの臭いは、
    頭痛や体調不良を引き起こす
    可能性があります。

 

 

誤って口に入れて
体内に入れない環境であれば、
人体への影響は一時的なもので
重篤な症状はないとは
言われています。

 

しかし、
微量であっても
皮膚や臭いを通じて
体内に入っていくことは
無害ではないようです。

 

安全に防虫剤を使う方法

 

1.複数の防虫剤を混同して 使用しないようにしましょう

数種類の防虫剤を使用すれば
効果も大きくなる
ということはありません。

異なる成分同士が
化学反応を起こし、
人体に悪影響を及ぼす物質が
育成される可能性もあります。

使用する際は
1種類のみを使いましょう

 

2.衣類の一番上に置きましょう

防虫剤は密閉された環境で気体になり、
上から下へ成分が充満します。

そのため、
衣類の下や衣類と衣類の間に
挟んでの使用は
効果を期待できず、
衣類の重さでシミになる
可能性もあります。

 

3.衣替えの作業時には 換気を良くして行いましょう

収納しておいた衣類を出すとき、
防虫剤の臭いを外に出すように
換気をしましょう。

ナフタリンは
空気中に触れると気体となり、
蒸発していく性質があります。

衣類は出したら外に陰干しをして、
風通しの良い外気にさらすことで
臭いを取り除き、
ナフタリンの成分を
放っていくことを期待できます。

 

4.防虫剤をしようせずに 衣類を保管する方法は?

体験談として、
衣類用の圧縮袋を使用しています。

清潔になるように洗濯し、
完全に乾いてから収納袋に入れ、
掃除機を使用して圧縮します。

湿気とほこりの侵入を防ぎ、
虫食いが起こる原因を防いでいます。

再度使用時には、
吊るし干しをすると
しわも伸びて
着られるようになります。

フェザー混のダウンコートも
圧縮袋で保管していましたが、
昨年同様の膨らみに戻りました。

ただ、
衣類の種類、素材によっては
圧縮に向かないものも
あると思いますので、
自己判断で試してみてください。

わが家では防虫剤の使用はせず、
圧縮袋での保管で、
虫食いとカビの発生もありません。

 

クリーニング店での
保管サービスもあります。

冬物のコート類をクリーニングし、
さらに保管してくれるサービスです。

料金はかかりますが、
自宅で管理する手間は省けます。

 

まとめ

 

防虫剤の成分
ナフタリンの害について
ご紹介致しました。

 

日常生活を送っていると、
全ての環境において
無害な生活は不可能であっても、
防げることは
自己防衛したいものです。

 

使用する際は、
正しい使用方法を知ることは重要です。

出来れば使用しない方法を
考えてみるのも大事だと思います。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました