アフィリエイト広告を利用しています

どうしたらいいの!?ご祝儀を入れ忘れたかもしれない時の申告!

スポンサーリンク

結婚式に参加する時、
忘れてはいけないのがご祝儀

新札を用意したり、
きれいに名前を書いたりと
緊張しますよね。

 

 

せっかく準備したのに
ちゃんと入れたか不安なとき、
どうしたらいいのでしょう。

もし入れ忘れていたら
なんていえばいいのでしょうか。

 

スポンサーリンク

ご祝儀を入れ忘れたかもしれない時の対処法はある?

[quads id=1]

 

結婚式当日は
ドレスを着たり
ヘアセットをしたりと
参加する側も
何かと慌ただしくなります。

 

「後でいれようとしていて
すっかり忘れていた」

なんてことが
起きないことも限りません。

 

 

式場に着いて
不安になってしまっても、
たくさんの人がいるところでは
中身を開けて
チェックすることも
出来ませんよね。

 

そんな時は受付の方に
事情を説明してみましょう。

 

受付の方は
金額の確認などは基本しませんが、
確認させてもらえることもありますし、
「あとから持ってきてください」
と言われることもあるでしょう。

 

いずれにせよ、
一度相談してみることを
おすすめします。

 

ご祝儀を入れ忘れてた場合のマナーはある?

 

家に帰ってみて、

「やっぱりお財布の中に入っていた!」
「テーブルにあげていた!」

など入れ忘れてしまった人も
いるようです。

 

その時は、
早めに連絡をします。

ご祝儀が入っていないことに
相手側が気づいても、
式に出席してもらっている
という立場から
連絡がくることは
ほとんどありません。

 

相手側も
「ご祝儀をくれ」
と催促をしているようで
言いにくいですもんね。

 

友達の場合は

「ほんとうに申し訳ない、
入れ忘れてしまったから
あとで渡させてほしい」

と素直に伝えましょう。

 

もし、ランチなどする機会があれば
渡し忘れてしまったご祝儀と
そのランチ代などを奢ってあげるのも。

 

上司や目上の人などの場合でも
不安であれば本人に確認し、
「実は入っていなかった」
と言われたら丁重に謝ります。

そして、後日改めて
お渡しすることを伝えましょう。

 

とても稀ですが、
わざとご祝儀を入れない
驚きの人もいるようですので、
今後の人間関係のためにも
気づいたら早めに
謝りの連絡をしましょうね。

 

まとめ

 

うっかりご祝儀を忘れてしまったら、
受付の人に事情を説明しましょう。

 

また、式後に気づいた際は
早めにお詫びと後日渡すことを
本人に伝えましょう

 

忘れることのないように
事前にチェックして
式当日は二人を
お祝いしてあげたいですね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました